







平成22年12月21日 施設訪問の模様
10: 00 ~
ケアタウン成増
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】50名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
お芝居の演目で、最初に登場する役者が「皆様こんにちは!」と元気よく声を掛けますと、役者がお芝居の最中に話し掛けてくると思われていなかったようで利用者の方々は一瞬躊躇されましたが、「私は昭和7年生まれの78歳です。」と、役者が役設定の年齢を口にしますと、「あら。若いわねぇ。」「そんな歳なのに元気ねぇ。」など、笑い声と共に返事が返ってきました。年齢が近い設定から親密さを感じてくださったのか、それをきっかけにその後の役者の呼びかけにすぐさま応えたり、劇中歌を大きな声で歌ったりと、見るだけでなく参加して楽しむ利用者の方々が増えました。
【反応2】
ショーの最後に役者が舞台に並びご挨拶を致しますと、後ろに座られていた男性の利用者の方が「ブラボー。」と叫びながら立ち上がられました。そして、自己紹介をする役者の一人ひとりの顔をしっかりと見ながら、役者の芸名を復唱し大きな拍手をくださいました。
【反応3】
施設を後にする際に、数名の利用者の方がご自分の部屋の窓から、私達の車が見えなくなるまで手を振って見送ってくださいました。





14: 00 ~
ケアポート板橋
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
歌と踊りの演目「東京の花売り娘」の間奏で、花籠を持った娘役が利用者の方の側に参り話し掛けるということを取り入れています。特に女性の方は、この歌を大変懐かしく思われるのか、側に参った役者の手を自ら握り一緒に歌われたり、それをご覧になった他の方が「私も」と手を差し出されるということがございました。
【反応2】
タッチセラピーの際に、利用者の方の近くに参りますと、両手を掲げて迎えてくださる方が沢山いらっしゃいました。ある女性の方から「私は後ろに座っていたけれど、皆さんの気持ちが届いたわ。だから夢中になって見ていられたのよ。本当に面白かったわ。」とお話を頂きました。そのような利用者の方からのお言葉を大変嬉しく思い、更なる精進に励むことを誓った次第でございました。
【反応3】
会場から玄関へと荷物の片付け運搬で往復しておりますと、女性の利用者の方が私達の所へ杖をつきながら来てくださり、「ありがとう。家族との思い出を思い出したわ。」と、懐かしそうにその当時のことをお話くださいました。認知症のためか、内容の把握が難しかったのですが、大変自慢の息子さんがいらっしゃったご様子でした。





平成22年12月20日 施設訪問の模様
10: 00 ~
東京敬寿園
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】40名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
開演前の音響チェックの際に、女性の利用者の方が「見学してもよろしいでしょうか。」と声を掛けて来られました。その方は本日のショー開催を職員の方に聞いて以来、大変楽しみに待っていてくださったそうで、「お洋服もお洒落をしたのよ。」と、ピンクの花柄のブラウスを着られ、嬉しそうに話されました。それではと前の方の席を勧め、再び音響チェックを開始しました。するとその方は、知っている曲が流れますと口ずさまれ、チェックが終わるごとに拍手をされていました。それに応えキャストが手を振りますと、満面の笑みを返されました。開場になりますと、近くに座られた方々にチェックの時の様子を楽しそうに話され、会場内は賑やかな会話で盛り上がっておりました。
【反応2】
百万本の薔薇の演目時に、この曲に大変思い入れがある男性の利用者の方がいらっしゃったようで、男性の大きな歌声が楽屋裏まで聞こえて参りました。終演後に、キャストがその方とお話をした際に、「若い時に何度もレコードを聴いた思い出の曲だ。だから嬉しかった。」と、目を細めながら何度もお礼を仰ってくださいました。





14: 00 ~
白寿荘
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
ショーの最中、ずっと下を向かれている男性の利用者の方がいらっしゃいました。お芝居の際にお近くに参りますと、一度顔を上げられてキャストの顔を嬉しそうな笑顔で見てくださいました。ですが直ぐにまた下を向かれてしまいました。その方はずっと顔を上に向けていることが難しい方だったようでしたが、うつむかれたお顔は終始笑顔でした。ゲームの「後出しジャンケン」では、手を膝の上に置いた状態でしたが指先を動かして積極的に参加をしてくださっていました。
【反応2】
お身体を動かすことが難しい方の多い施設で、手拍子などの大きな反応は少なかったですが、キャストの声や懐かしい音楽を聴いて大きな掛け声を掛けて来てくださいました。「いいぞ!」「ありがとう。」と様々なお声掛けを頂きました。その様子を見た職員の方が涙ぐまれるという一幕もございました。皆様の反応に、感動を覚えながらのショー開催でございました。





平成22年12月13日 施設訪問の模様
10: 00 ~
砧ホーム
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
冒頭の開演挨拶や、キャストによる劇団やショーのご紹介時に積極的に客席に入り、ご覧頂いている利用者の方々との触れ合いを試みました。そのような甲斐もあり、ショーの間中盛んに拍手を送ってくださる男性の利用者の方の姿があったり、キャストに手を振ってくださる女性の利用者の方がいらっしゃいました。
【反応2】
終演後の出来事でございました。キャスト一人一人の挨拶が終わりますと、利用者の方がお一人、またお一人と席を立ち上がり私どもの所に来られ、「とても楽しいショーをありがとうございました。」「懐かしくて涙が後から後から流れて止まりませんでした。」また、「次にお会いできる時まで元気にしていますので、是非またショーを見せてくださいね。」などなど7、8名の方が丁寧に挨拶をしてくださいました。このご様子に皆様方に大変喜んで頂けていたと確信した次第でした。
【反応3】
ある男性の利用者の方が、終演後にキャストと握手をした後に、ご自分のシャツの袖で涙を拭われました。このようなショーを始めてご覧になられたことと思いますが、喜んで頂けたことを大変嬉しく思いますと共に、人の涙の価値というものを考えさせられた一面でございました。





14: 00 ~
フレンズホーム
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
ショーが始まり、歌をご一緒に歌う場面では殆どの方々が声を出して参加され、歌詞が分からない方も、手拍子をしようと手を動かされたりしていました。ショーが始まったばかりの時には目を閉じていらっしゃった女性の利用者の方が、中盤には目を開けられてご覧になっていました。お芝居の間の歌の時に、その方のお近くまで伺いますと、「ありがとう。」と口を動かし、利用者の方から手を握ってくださいました。そして男役が近くに参りますと、「私も(男役と握手を)したい。」と腕を高く差し出され、大変嬉しそうなご表情で握手をなさっていました。その方は、すっかり男役を気に入られたご様子で、しばらくうっとりと男役を見つめられたまま、歌を楽しまれていました。
【反応2】
ショーが終わり、役者一人一人が自己紹介を致しますと、「素晴らしい。」「良かったぞ。」という掛け声や「○○さん!」と役者の名前や役名を合いの手のように呼んで拍手をしてくださる男性の方や、お声は出せない分役者に向けて両手で力強いOKサインを出し続け応援してくださる利用者の方もいらっしゃいました。





平成22年11月27日 施設訪問の模様
10:30 ~
ヒルデモア三渓園
【内容】
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】40名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
お芝居「ああ青春~望郷編~」では、利用者の方々は役者の一挙一動に食い入るようにご覧になられていらっしゃいました。場面が展開したり、役者の衣装が変わりますと、「あの子はさっき赤い服を着ていた子よ。」と利用者の方同士が会話をされたり、新郎役の男役に対し「ほら、あっち見て!お嫁さんが来たよ。」とすっかりお芝居に参加されているかのように語り掛けられたりと、皆様がそれぞれの思いでお楽しみくださっているご様子でした。
【反応2】
娘役2人による日舞「古城」では、会場の雰囲気が芝居のほのぼのとした空気とは打って変わり、凛とした空気へと変化し、どなたも真剣にご覧になられておいででした。またその次の演目「黒田節」では、槍を持った男役の勇ましい踊りに女性の方ならず男性の方も目を輝かせてご覧になり、礼をして舞台を後にする男役に対して一段と大きな拍手が送られておりました。
【反応3】
タッチセラピーで利用者の方の元に役者が伺いますと、感情が込み上がったのか役者を抱きしめてくださる女性の利用者の方や、これ以上笑顔にならないといった満面の笑みで握手に応えてくださる男性の利用者の方がいらっしゃいました。傍で観劇されていらっしゃったご家族の方からは「本当にありがとう。楽しんでいる姿を見られて良かった。」と感謝の言葉も頂戴致しました。私達のショーを利用者の方が喜んでくださり、その様子を見たご家族が喜んでくださる。そのような喜びがますます広がっていくよう、益々精進して参りたいと思います。





平成22年11月20日 施設訪問の模様
10:10 ~
レストヴィラ川口安行
【内容】
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】40名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
ショーの冒頭で役者がお芝居の扮装で勢いよく登場致しますと、会場から大きな拍手が沸き起こりました。開演前に「お芝居が見られるのが楽しみ」と仰っていた利用者の方のお声を聞いていたこともあり、いかに利用者の方々がショーの開演を心待ちにしてくださっていたかを感じた瞬間でした。また、コミカルで個性的な役者の演技にまるでその役と一緒に演じているかのように一喜一憂され、会場全体がお芝居の世界と一体となったような温かい空気が流れ、お芝居終演後は更に私達役者にたくさんの笑顔を向けてくださった様子もとても印象的でした。
【反応2】
フィナーレ演目である「火の鳥・フルスロットル」のダンス演目の際、真紅のロングドレスを纏った娘役の姿、また、男役が力強く踊る姿に利用者の方々の熱い視線が注がれ、その演目に向けてくださっている利用者の方々の思いを強く感じました。特に女性の方は、男役が踊る姿をうっとりと、頬を紅潮させながら見つめていらっしゃいました。そのご様子から、昔ご覧になった宝塚などの舞台の思い出を呼び起こすことや、あるいは華やかな夢の世界に利用者の方々をお連れすることが出来たのではないかと嬉しく思った次第でした。





平成22年11月14日 施設訪問の模様
10: 30 ~
聖母ホーム
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
会場として食堂をお借りし、照明・スピーカー機材を設置しておりますと、食堂にいらっしゃった利用者の方が「本格的だ」と、興味深そうに私達の様子をご覧になり、また近くのソファーにて寛がれていた利用者の方も、不思議そうに機材が設置されていく様を観察されていました。音響チェックを始めますと、聞こえてきた懐かしい歌のメロディに益々気持ちが高揚されたご様子で、そわそわと会場の様子をとても気にされておりました。開場いたしますと「座席は何処に座ると観やすいのだろう」と、良い席でショーを観たいと積極的なご様子でした。
【反応2】
タッチセラピーの際、職員の方々が普段はなかなか笑顔を見せてくださらないという利用者の方が笑顔で役者と握手をしている姿に涙ぐむという場面がございました。終演後も職員の方から、「利用者様が本当に楽しそうにしていた」というお言葉を頂き、利用者の方々の気持ちに強くアプローチし、それによる気持ちや表情の変化をもたらすことが出来たことを実感致しました。また、私達自身も利用者の方々の生き生きとした表情や、握手した手の温かさや握り返してくださった力強さに、心から感動致しました。





14: 00 ~
小淀ホーム
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「すみだ川」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】40名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
こちらの施設では、私達のようなショーを披露する団体は初めてだったようで、事前の打合せから綿密に連絡をくださり、当日の私達への対応も大変丁寧にして頂きました。おかげで、ショーの準備をスムーズに進めることが出来ました。
【反応2】
開演前は、椅子にグッタリと寄り掛かられていらっしゃったままの方や、食堂のテレビにぼんやりと顔を向けられている方を幾人か見受けられ、1時間に及ぶ私達のショーを見ていることが困難なのではないかと危惧しておりましたが、ショーが始まりますと、先程までの様子が一変致しました。私達のダンスに合わせて手足を動かし、大きな声で笑い声をあげられたりと、思い思いにショーの時間を時間を楽しまれていました。
【反応3】
終演の挨拶では、「必ずまた来てね」と椅子から立ち上がり掛け声を掛けてくださる方や、素晴らしいものを見ることが出来て嬉しいと言って、泣き出されてしまう方もいらっしゃり、利用者の方の心にしっかりと感動を届けることが出来たようでした。このように、直接的に反応を見られることにより、私達は表現者としてより一層成長をさせて頂けるのだと思いました。入居者様に良い意味での刺激を投げかけられる様、ショーの質向上に活かしていきたいと思います。





平成22年11月 5日 施設訪問の模様
10: 30 ~
千寿苑
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
会場から溢れるほど、多くの利用者の方やご家族の方にお集まり頂きました。女性の方々の中にはアクセサリーを着けられたり、華やかなお召し物でいらっしゃったりと、まるで劇場に足を運ばれているかのような装いでいらっしゃる方もいらっしゃり、大変賑わった会場になりました。
【反応2】
ショーが始まりますと、利用者の方々から歓声があがりました。特に女性の方々から男役に対するものが多く、男役が歓声のする方向へ目線を向け微笑みますと、嬉しい気持ちになってくださるようで、大きな拍手と共に「ステキ」というお声が掛かりました。
【反応3】
体操の演目では、夢中になって役者と共に手のひらの開閉・上下運動を行っている方を多く見受けました。思うように動かなくても、役者と共に掛け声を合わせて行うことに楽しさを感じていらっしゃるようでした。汗を流す役者に対し、「一生懸命な汗が素晴らしい」と声を掛けてくださる男性の利用者の方がいらっしゃいました。終演後に、声を掛けてくださった男性の方が楽屋までいらっしゃり「あなた達の心が素晴らしい!感動した!」と握手を求めて来てくださいました。このお言葉に、「表現は心あってのものだ」と、今後もこの心を大事に努めていきたいと思った次第でございました。





14: 00 ~
グリーンハイム荒川
【内容】
「三千世界」~「東京の花売り娘」~「百万本の薔薇」~
「寸劇:ああ青春・望郷編」~「ゲーム」~「古城」~
「新・黒田節」~「フェニックス・フルスロットル」
【参加人数】30名位 【年齢層】60歳代~90歳代
【反応1】
ショーが始まりますと、どの施設でも一様に、目の前で繰り広げられるショーの世界に驚かれますが、こちらの施設の利用者の方の中で、娘役の動向に対し大変喜んでいらっしゃる女性をお見受け致しました。女性は、大抵男役に対し胸をときめかされることが多いのですが、その方は娘役の華やかさに対し喜ばれているようでした。娘役が登場致しますと、まるで少女のように胸の前でパチパチと拍手をされたり、お近くに参る度に「嬉しい嬉しい」とお声を掛けてくださいました。お声掛けに対し、目を合わせて微笑みかけますと、大きな笑顔で返してくださり、一生懸命手を振ってくださいました。
【反応2】
アクティングをしております際に、その時その時の感情により変化する利用者の方の表情をお見受け致しますと、私達のショーにより、その感情を大きく起伏させることを果たせていると実感致します。タッチセラピーの際には、「普段イベントは見ないのよ。でも職員の方が何度も勧めるから気になって来たの。見に来て本当に良かったわ。」と涙ぐまれながらお話してくださった方がいらっしゃいました。私達のショーを見たことで、その方の心を動かすことが出来たのではないかと嬉しく感じました。





▶︎BACK